(PHP 5 >= 5.3.0)
parse_ini_string — 設定文字列をパースする
parse_ini_string() は、文字列 ini の設定を連想配列で返します。
文字列の構造は、php.ini の構造と同じです。
パースしたい ini ファイルの内容。
process_sections を TRUE に設定すると、セクション名と設定を含む多次元配列を返します。 process_sections のデフォルトは FALSE です。
INI_SCANNER_NORMAL (デフォルト) あるいは INI_SCANNER_RAW。INI_SCANNER_RAW を指定すると、オプションの値はパースされません。
成功した場合に設定を連想配列形式で返します。 失敗した場合に FALSE を返します。
例1 parse_ini_file() での php.ini ファイルのパース
<?php
// 以下の結果の比較に使うシンプルな関数
function yesno($expression)
{
return($expression ? 'Yes' : 'No');
}
// php.ini へのパスを、PHP 5.2.4 以降で使用可能な
// php_ini_loaded_file() 関数で取得します
$ini_path = php_ini_loaded_file();
// php.ini をパースします
$ini = parse_ini_file($ini_path);
// 表示して結果を比較します。get_cfg_var()
// を使えばこれと同じ結果が得られることに注意しましょう
echo '(parsed) magic_quotes_gpc = ' . yesno($ini['magic_quotes_gpc']) . PHP_EOL;
echo '(loaded) magic_quotes_gpc = ' . yesno(get_cfg_var('magic_quotes_gpc')) . PHP_EOL;
?>
上の例の出力は、たとえば 以下のようになります。
(parsed) magic_quotes_gpc = Yes (loaded) magic_quotes_gpc = Yes
注意: ini ファイル上でキーとして使ってはいけない単語があります。 null, yes, no, true, false, on, off, none などです。 null, no および false は "" となり、yes および true は "1" となります。 次の文字 {}|&~![()^" は、キーで使ってはいけません。 また、値の中で特別な意味を持ちます。