設定ウィンドウでは、以下の目的の操作をおこないます。
- 各種設定の変更。
- DL&検索設定の新規作成。
- DL先フォルダへの各種操作。
- その他、設定に関わる全ての操作。
設定ウィンドウの最大の目的は、各種設定の変更です。
設定ウィンドウは、メイン・ウィンドウのメニューの「設定」の「設定」を選択することで表示されます。
各種設定は、カテゴリ領域から選びます。
設定ウィンドウの構成は以下の通りです。
カテゴリ : 設定ウィンドウでは、各種設定の種類を、ウィンドウ左にある「カテゴリ」のリストから選び、ウィンドウの中身(ウィンドウ右側のパネル)を切り替えます。
設定パネル : カテゴリで切り替えたウィンドウの中身を設定パネルと呼びます。使用者は、この設定パネル内を操作することで、それぞれの設定を変更します。
フッター : 上記の領域に加えて、それぞれの領域に共通するような操作を、ウィンドウ下部のフッターにまとめています。
設定パネルは、設定ウィンドウの右側の領域です。設定パネルはカテゴリを選択することによって表示内容が変わります。
詳しくは、カテゴリをご覧下さい。
フッターは、設定ウィンドウの下に位置する領域です。
主に、設定ウィンドウ自体の操作を行う領域です。
フッターには、以下の部品があります。
現在表示しているカテゴリに関するヘルプを表示します。
設定ウィンドウを閉じ、メイン・ウィンドウを表示します。