サイトを丸ごとダウンロード

本ソフトのダウンロード機能を利用して、特定のサイト内のデータを根こそぎダウンロードする方法を紹介します。

この操作は、ガイド・ウィンドウダウンロード(サイト丸ごと)を使っても行えます。(初心者の方には、このガイド・ウィンドウを使って、「ダウンロード(サイト丸ごと)」ボタンを押す方が簡単だと思います)

サイトを丸ごとダウンロードする操作手順は以下のとおりです。

△目次に戻る

本ソフトの起動

  1. ダウンロードしたいサイトのトップ・ページを、ブラウザで表示します。
  2. ブラウザの右クリックからメニューを表示します。
  3. メニューから、「★ Bee ★」という項目を選択します。

    ↓ブラウザを右クリックして
    「★ Bee ★」(赤枠内の1番上の項目)を選択する

  4. 本ソフトが起動します。
  5. ディスプレイ上に、本ソフトのメイン・ウィンドウが表示されます。
△目次に戻る

ダウンロード前の設定

  1. 検索対象チェックボックスの、ドメイン内にチェックを入れ、ドメイン外のチェックを外します。これで、検索対象が、ドメイン内に限定されます。

    ↓ドメイン外のチェックは外す
    ドメイン内のチェックは入れる
    ▼ドメイン [ ]外 [V]内

△目次に戻る

ダウンロード

  1. 「DL」ボタンを押します。

    ↓「DL」ボタンをクリック
    ▲「DL」ボタン

  2. 「DL&検索 実行」の「作業カテゴリ」が開いて、サイトのデータを根こそぎダウンロードします。

    ↓ダウンロード中の画面
    リンクをたどって、次々とファイルがリストに追加されていく

  3. ダウンロードされたファイルは、「bee」フォルダ内の「log」フォルダに入っています。今回ダウンロードしたファイルを直接見たい場合は、「DL先フォルダ」の「開く」ボタンを押して下さい。Explorerが起動して、ファイルを直接見ることができます。

    ↓「DL先フォルダ」の「開く」ボタン
    「開く」ボタン▲

    ↓ダウンロードされたデータ
    サイトの階層構造そのままにダウンロードされる

  4. ダウンロードされたファイルを直接開きたい場合は、開きたいファイルの列を選択し、「開く(ローカル)」ボタンを押します。ちなみに、「開く」ボタンを押した場合は、Web上のデータを直接開きます。

    ↓選択行を「開く(ローカル)」ボタンで開く
    「開く(ローカル)」ボタン▼

△目次に戻る

参考

ヘルプ中の下記の項目も参考にして下さい。

△目次に戻る