作業カテゴリは、メイン・ウィンドウの左上にある領域です。
|
作業カテゴリでは、以下の目的の操作をおこないます。
- 実行する作業の選択。および、作業の実行。
- DL先のフォルダの選択。
- 設定の選択。
- その他、全ての操作。
作業カテゴリの最大の目的は、本ソフトの様々な作業を選択、実行することです。本ソフトには、現時点で以下4種類の作業が実装されています。
DL&検索は、ダウンロードと検索をおこなうための作業カテゴリです。その中でも、初期化はDL&検索を行う前の準備と、開始を行うためのカテゴリです。
このカテゴリを選択すれば、ウィンドウ右の作業領域に、DL&検索 初期化パネルが表示されます。
DL&検索 初期化パネルには、以下の部品が表示されます。それぞれの部品の説明は、各リンク先をご覧下さい。
DL&検索は、ダウンロードと検索をおこなうための作業カテゴリです。その中でも、実行はDL&検索を行っている最中の状況を表示するカテゴリです。
このカテゴリを選択すれば、ウィンドウ右の作業領域に、DL&検索 実行パネルが表示されます。
DL&検索 実行パネルには、以下の部品が表示されます。それぞれの部品の説明は、各リンク先をご覧下さい。
DLファイル検索は、ダウンロード後のローカルのファイルを検索したり、抽出するための作業カテゴリです。
このカテゴリを選択すれば、ウィンドウ右の作業領域に、DLファイル検索パネルが表示されます。
ダウンロード後のファイルを検索したり、各種条件で抽出して、他のフォルダにまとめてコピーしたい場合などに利用します。
DLファイル検索パネルには、以下の部品が表示されます。それぞれの部品の説明は、各リンク先をご覧下さい。
DLファイル解析は、ダウンロードや検索を行ったURLや、ダウンロードしたファイルのリンク先のURLを集計したり、リストアップしたり、解析したりするカテゴリです。
このカテゴリを選択すれば、ウィンドウ右の作業領域に、DLファイル解析パネルが表示されます。
ダウンロードや検索を行ったURLのリンク数ランキングを作成したり、リンク集を作成したりする場合などに利用します。
DLファイル解析パネルには、以下の部品が表示されます。それぞれの部品の説明は、各リンク先をご覧下さい。
スケジュールは、ダウンロードのスケジュールを設定して、定期的に自動でダウンロード処理を行わせるためのカテゴリです。
このカテゴリを選択すれば、ウィンドウ右の作業領域に、スケジュール・パネルが表示されます。
特定のサイトや、そのリンク先などを、定期的に保存したい場合に利用します。
スケジュールの設定を行った後に、メイン・ウィンドウを閉じればスケジュールの処理を開始します。この状態のとき、指定の時間になると、自動でウィンドウを開きダウンロードを開始します。
スケジュールパネルには、以下の部品が表示されます。それぞれの部品の説明は、各リンク先をご覧下さい。