通常の状態
強調ボタンをクリック ↓
平面の場合
画面を右クリックすると,ポップアップメニューが表示されます。点をプロット | 右クリックした位置を座標とする点が登録できます。 |
点のドラッグモード | ドラッグ時に描画←→高速(ドラッグ時には他の図形を表示しない)を切り替えます。 |
格子表示 | 非表示 幅粗 幅密 の切り替えます。デフォルトは幅粗です。 |
格子線種 | 実線 点線 を切り替えます。デフォルトは実線です。 |
軸の太さ | 太い 細い を切り替えます。デフォルト細いです。 |
x軸設定 | 非表示←→(表示した場合の目盛り単位)普 π 度 を切り替えます。デフォルトは普です。 |
y軸設定 | 非表示←→(表示した場合の目盛り単位)普 π 度 を切り替えます。デフォルトは普です。 |
ラベルの表示 | 表示←→非表示 を切り替えます。デフォルトは表示です。 |
![]() |
軸の太さ ラベル表示 軸の表示 |
目的の位置で右クリックし、 点のプロットをクリックします ![]() |
⇒ |
点の名前を選びます![]() |
マウスの左ボタンを押します。 ![]() |
⇒ |
左ボタンを押したまま点を移動して ボタンを放します。 ![]() |
z軸をクリックして、z座標を決めます![]() |
⇒ |
z軸や点以外の画面をクリックすると, 座標と、立方体が表示されます ![]() |
画面を右クリックしてメニューを表示![]() |
⇒ |
点をプロットを選び、点の名前を 登録します ![]() |
ドラッグ可能な点の上でマウスの 左ボタンを押します。 ![]() |
⇒ |
xy平面と点の垂線が表示され、カソールは 垂線の足に移動しています。 ![]() |
x軸上を垂線の足が移動します![]() |
⇔ |
y軸上を垂線の足が移動します![]() |
z軸上を垂線の足が移動します ![]() |