・履歴計算ソフト「学歴詐称疑惑」
[概要]
誕生日から学歴を自動計算するソフト。
浪人、留年、中退、編入、飛び級、大学秋季入学、大学秋季卒業、高専、夜学、通信、放送大学にまで対応。様々なケースに柔軟に対応して計算ができます。
例えば
『昭和54年1月13日の早生まれで、病気で中学を1年留年し、高校は夜学で、1浪して短大へ、短大から大学3年次へ編入し、単位を取り損ねて前期卒業(9月卒業)、大学院へ進学したがすぐ辞めた場合』
なんて複雑な計算もできます。
もう、履歴書を書き間違えて「学歴詐称してんじゃねーの」なんて言われません!
[機能]
1.誕生日から学歴履歴を計算します。
面倒な和暦計算もできます。
2.浪人、留年、中退、飛び級、大学編入、高専・夜学・通信・放送大学等に対応。
多くの人の様々なケースに柔軟に対応して計算ができます。
3.西暦←→和暦変換ツールも同封
資格欄を書くときにも便利
[インストール・アンインストール]
インストールは、ダウンロードしたファイルを解凍して、適当なフォルダに入れてください。アンインストールは、解凍してできたファイルを削除してください。
[使い方]
使い方は簡単で、次の手順の通りです。
1.学歴詐称疑惑.exeをダブルクリックして起動させます
2.誕生日の項目を入力します
3.最終学歴、浪人や留年などを入力します<TABキーを使うと次の入力欄に移動できます>
4.計算ボタンをクリックします
5.計算結果が表示されます
オマケの西暦和暦変換ツールは資格欄の書き込み等にお使いください。
<使用例>
西暦1985年8月生まれで、大学を半年留年した場合

<使用例2>
昭和54(西暦1979)年1月13日の早生まれで、病気で中学を1年留年し、高校は夜学、短大1浪、短大から大学3年次へ編入し、大学は前期卒業(9月卒業)で修士課程を一年目に中退した人の場合

(画像はコピーしている例です)
<ツール 使用例>
西暦と和暦を簡易変換します。

[動作確認済みプラットフォーム]
Windows2000/XP/Vista/7
[履歴]
2012/04/09:Ver 3.90 現在の年齢を年齢と日数を表示する機能追加
2011/03/05:Ver 3.80 除籍対応
2010/05/18:Ver 3.70 リセットボタン追加
F1キー無効化
2010/03/24:Ver 3.60 高専の専攻科対応
高専の専攻科から大学院入学対応
2009/11/18:Ver 3.50 入学卒業時の年齢表示機能追加
最後に計算した入力状態が保持されない不具合修正
Windows7動作確認
2007/11/05:Ver 3.40 Vista動作確認
2006/11/12:Ver 3.30 大学秋季入学対応
大学院秋季入学対応
バージョン番号の間違い修正
2006/05/02:Ver 3.20 高専進学時のエラーメッセージ修正
西暦←→和暦変換ツールの操作性向上
アイコンの変更
応募風文章表示機能廃止
2006/03/27:Ver 3.10 入力が不要な欄を隠す変更
西暦←→和暦変換ツールの不具合修正
2006/03/23:Ver 3.00 中退に対応
専門学校に対応
放送大学に対応
小、中学の上級学年への編入に対応
西暦←→和暦変換ツールも同封
職業訓練校対応廃止
就職期間対応廃止
現在の年齢表示廃止
SDKからMFCに変更
2005/06/11:Ver 2.60 中学浪人・留年に対応
簡易版同封
2004/12/15:Ver 2.51 中学の卒業年が表示されない場合がある不具合修正
2004/08/01:Ver 2.50 職業訓練校に対応
2004/04/10:Ver 2.40 外部型だったマニュフェストファイルを内部に埋め込みました
2003/12/17:Ver 2.30 大学の9月卒業に対応
2003/11/16:Ver 2.20 インターフェイス変更
2003/03/20:Ver 2.10 失業2回目まで対応、高校の夜学、通信に対応
2003/02/20:Ver 2.02 博士課程卒の月が4月になっていた不具合を修正
平成生まれの場合年齢が1歳若く計算される不具合修正
2003/02/09:Ver 2.00 Luna表示(XPスタイル)に対応
2002/08/08:Ver 1.90 大学の夜学に対応(5年制大学に対応)
2002/07/31:Ver 1.80 インターフェイスを若干修正
2002/03/29:Ver 1.70 現在の年齢を表示する機能追加
2002/03/14:Ver 1.63 高専or短大入学以降の履歴が表示されないことがある不具合修正
2002/03/05:Ver 1.62 出力する文字の間違いを修正。『○月 退職』→『○月末 退職』
2002/03/02:Ver 1.61 出力する文字の間違いを修正。『高学校』→『高校』
ヘルプファイルをchmファイルからHTMLファイルに変更
2002/01/12:Ver 1.60 履歴をテキストファイルで出力する機能追加
2001/12/03:Ver 1.50 生年月日が西暦、平成、昭和から選択できるようにした。
小さいアイコン追加
ヘルプファイルをHTMLファイルからchmファイルに変更
2001/11/01:Ver 1.41 短大でダブっていて、その後大学へ編入し、大学でもダブったときダブリ計算ミスしていた不具合修正
2001/10/31:Ver 1.40 高専卒に対応
高専・短大からの大学編入に対応
生年月日は昭和年のみ直に入力できるようにした
2001/10/21:Ver 1.30 入力欄でenterキーを押すと終了する不具合修正
6年制大学に対応
大学院がいきなり博士課程で4年制だった人に対応
2001/10/16:Ver 1.21 飛び級の処理修正
2001/10/14:Ver 1.20 大学院、短大卒に対応
月末に退職する人が多いので退職した月を『月』から『月末』に変更した。
2001/10/04:Ver 1.10 表示された結果をクリップボードにコピー可能にした。
2001/09/16:Ver 1.00 公開
[雑誌等から入手された方へ]
最新バージョンが公開されている可能性があります。
「http://c011113.sakura.ne.jp/」で一度チェックしてみてください。
[著作権]
著作権は、私(そのばかぎり)が保有しています。
フリーソフトとして公開しますので、転載やソースコードの改変、再配布を自由におこなってかまいません。
本ソフトウェアおよびソースコードを改変・再コンパイルした亜種によって、いかなる不具合が発生しようとも作者は責任を負わないものとします。