GLab ver 0.5 製作・著作 牛の滴

● 何に使うの?

 GLabは赤・緑・青の色のチャンネルのほかに高さのチャンネルを持っています。高さチャンネルを使って3Dグラフィックのバンプマッピングのように画像を部分的に明るくしたり暗くしたりして、盛り上がっているように見せます。画像が変化する様子を見ながら、普通のペイントソフトのように描くことが出来ます。
 普通のペイントソフトについている部分的に明るくしたり暗くしたりする機能と違って盛り上げた部分を逆に掘り下げたり平らにしたりすることが出来ます。
 


◆ウインドウの操作
 ●効果の選択
 ●詳細
  ☆塗る
  ☆選択範囲の編集
  ☆輝度を高さに変換
  ☆ぼかし
  ☆消しゴム
  ☆指先でこする
  ☆パスの編集
  ☆フィルタ
  ☆歪ませて塗る
  ☆画像をずらす
 ●陰影付けの設定
 ●筆の編集
 ●筆の選択
 ●色選択
  ☆全色
  ☆中間色
  ☆パレット
  ☆色調整
 ●情報
 ●模様の選択、設定

◆浮き画像の設定
◆画像の大きさの変更
◆背景削除
◆設定

◆メニューの一部の説明
◆ツールバー

◆質問と回答
◆わかっているバグとやれそうでやれないこと
◆その他