インターネット書籍購入

買本

version 1.12.0

概要

買本について

 Amazon Webサービスを利用してAmazon.co.jpの商品を検索するソフトです。検索した商品をショッピングカートに入れることもできるので、簡単に購入することもできます。

動作環境

 Windows7。
 インターネット接続環境が必要になります。

基本的な使い方

  1. キーワードを入力し検索ボタンを押します。
  2. 検索結果一覧で商品を選択します。
  3. 商品詳細が表示されます。
  4. かごボタンをクリックすると買い物かごに商品を追加できます。
  5. 買い物かごを選択すると、買い物かごに追加した商品の一覧が表示されます。
  6. 「Amazonショッピングカートへ」ボタンを押すと、Amazon.co.jpのショッピングカート画面が表示されます。
  7. 以降はAmazon.co.jpのWebサイトの指示に従ってください。
先頭に戻る

インストール・実行・アンインストール

インストール

 kaibon.exeおよびBREGEXP.DLLを適当なフォルダにコピーして下さい。このフォルダにtemplateというフォルダを作成し、テンプレートファイル(*.css *.html)を置いて下さい。
 バージョンアップの方でご自分でcheck.xmlを作成している方は、上書きで消してしまわないようにバックアップを取ってからアーカイブを展開して下さい。

実行方法

 kaibon.exeを実行して下さい。

アンインストール

 インストールしたファイルを全て削除してください。
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Mas\Kaibonというキーをレジストリに作成するので気になる方は各自で削除してください(削除しなくても問題はありません)。
先頭に戻る

用語

 画面上部にある検索ボタンがあるツールバー。
 画面左にあるツリー画面。
 検索ツールバーの下にある商品一覧画面。
 一覧画面の下にある商品詳細画面。
 履歴ボタンをクリックすると表示される画面。
 一覧ボタンをクリックすると表示される画面。
先頭に戻る

使い方

検索

 検索ツールバーの入力欄に検索文字列を入力して検索ボタンを押すと検索を行います。
 ASIN検索で複数の商品を検索する場合はASINをカンマ区切りで入力したください。
 検索結果は一覧画面に表示されます。

詳細表示

 一覧画面の商品を選択すると詳細画面に商品の詳細情報が表示されます。
 関連ジャンルがある商品は、詳細画面上部で関連ジャンルが表示されます。検索ボタンを押すと関連ジャンルの検索を行うことができます。

買い物かごに入れる

 一覧画面の商品を選択し、右クリックで現れるメニューから「買い物かごに追加」を選択します。そうすると買い物かごに商品が追加されます。
 右クリックメニューの代わりにInsキーを押しても同様に商品が追加されます。
 詳細画面上部のかごボタンを押しても商品が追加されます。

買い物かごから削除

 メニュー画面の買い物かごを選択します。すると一覧画面に買い物かごに入っている商品の一覧が表示されます。一覧を右クリックして現れるメニューから「買い物かごから削除」を選択すると買い物かごから商品が削除されます。
 右クリックメニューの代わりにDelキーを押しても同様に商品が削除されます。
 複数の商品をまとめて削除する場合は、メニュー画面で右クリックして「買い物かごから削除」を選択してください。

購入

 メニュー画面の買い物かごを選択します。すると「Amazonショッピングカートへ」ボタンが現れます。このボタンを押すとブラウザが起動してAmazon.co.jpのショッピングカート画面に移動します。
 Amazon.co.jpの画面の指示に従って進んで行くと商品を購入することができます。
先頭に戻る

メニュー

ファイル

 アプリケーションを終了します。
先頭に戻る

表示

 商品履歴表示する画面を開きます。商品履歴画面で商品を選択すると、選択した商品の詳細情報を詳細画面に表示します。
 商品一覧を表示する画面を開きます。
 通信の情報などを表示するウィンドウを開きます。通常使いません。
先頭に戻る

設定

 買本の設定ダイアログを表示します。
先頭に戻る

ヘルプ

 ヘルプ表示します。
 バージョンや著作権の表示をします。
先頭に戻る

要チェックリストファイル

 要チェックリストを作成するとメニュー画面に「要チェック」というメニューが作成され、その下にジャンル一覧のメニューを表示させることができます。confフォルダの中のcheck.xmlというファイル名がそうです。
 編集はメモ帳などのテキストエディタを利用してください。
	<node title="ジャンル1" id="id1">
		<node title="サブジャンル1" id="id11"></node>
		<node title="サブジャンル2" id="id12"></node>
	</node>
	<node title="ジャンル" id="id2"></node>
 タイトル名は自分の好きな名前を付けます。ブラウズノードIDはデバッグウィンドウで調べます。調べる手順は以下の通りです。
  1. デバッグウィンドウを表示します。
  2. メニュー画面(画面左にあるツリー画面)で調べたいジャンルを選択します。
  3. デバッグウィンドウにURLが表示されます。
  4. [http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml?(と中略)&BrowseNode=999999&(以下省略) というURLが表示されます。このURLの中の999999の部分がブラウズノードIDになります。
 上記サンプルのジャンル1を修正すると以下のようになります。
	<node title="好きなタイトル" id="999999">
		<node title="サブジャンル1" id="id11"></node>
		<node title="サブジャンル2" id="id12"></node>
	</node>
	<node title="ジャンル" id="id2"></node>
 <node>と</node>の間に<node>を書くとサブジャンルとして扱われます。サブジャンルの中にさらにサブジャンルを書くこともできます。
 check.xml中には<browseNode productType="xxx">というのを複数記述することができ、xxxによってどの商品のブラウズ(ジャンル)が対象になるかが変わります。
productType 対象 対応バージョン
Book 和書 すべて
Music ミュージック 0.1.1以降
DVD DVD 0.2.0以降
Electronics エレクトロニクス 0.3.0以降
Software ソフトウェア 0.4.0以降
Game ゲーム 0.5.0以降
Kitchen ホーム&キッチン 0.8.0以降
Toy おもちゃ&ホビー 1.0.0以降
BookUs 洋書 1.2.2以降
Sport スポーツ 1.4.0以降
Health ヘルス&ビューティー 1.7.0以降
Watch 時計 1.7.0以降
Baby ベビー&マタニティ 1.7.0以降
Apparel 服&ファッション小物 1.8.0以降
Beauty コスメ 1.8.0以降
Grocery 食品&飲料 1.9.0以降
Automotive カー&バイク用品 1.10.0以降
HomeImprovement DIY・工具 1.10.0以降
Jewelry ジュエリー 1.10.0以降
MusicalInstruments 楽器 1.10.0以降
Shoes シューズ&バッグ 1.10.0以降
PC パソコン・周辺機器 1.11.0以降
Pet ペット用品 1.11.0以降
MP3 MP3ダウンロード 1.11.0以降
以下のように書けば和書が対象ですし、

	<browseNode productType="Book">
		<node title="タイトル" id="999999"></node>
	</browseNode>

こう書けばミュージックが対象になります。

	<browseNode productType="Music">
		<node title="タイトル" id="999999"></node>
	</browseNode>
先頭に戻る

ジャンル検索

 メニュー画面の「和書」の中に「ジャンル」というメニューがあります。ここを選択すると和書の検索を行うと同時にサブジャンル情報の取得を行います。少し待つとサブジャンル情報の取得が完了し、ジャンルの下に「文学・評論」「人文・思想」などサブジャンルが追加されます。
 サブジャンルを選択すると同様にそのジャンルの商品の検索と同時に、さらに細かいサブジャンル情報の取得を行います。このようにして様々なジャンルの商品を検索することができます。
先頭に戻る

商品一覧

 画面左上の方にある「一覧」ボタンを押すと商品一覧画面が表示されます。ここには一覧画面に表示されている商品の一覧が表示されます。
 一覧画面が更新されても商品一覧画面は更新されません。更新する場合は商品一覧画面の「更新」ボタンを押して下さい。
先頭に戻る

類似商品検索

 詳細画面の右上の方にある「類似」ボタンを押すと類似商品を検索します。
 検索結果は一覧画面に表示されます。
先頭に戻る

大人買いとの連携

 大人買いに登録されているデータを表示することができます。
 メニュー画面の「大人買い」を選択するとデータの取得を行います。
先頭に戻る

アソシエイトリンク作成機能

 買本の設定でアソシエイトIDの設定をしておくと、アソシエイトタブの画面で、設定したアソシエイトIDを使ったアソシエイトリンクを作成します。
先頭に戻る

買本の設定

 買本の設定ダイアログでは以下の設定を行うことができます。

テンプレート

 自作のテンプレートフォルダを利用する場合に設定します。
 まずは、本項目で設定したフォルダの中にテンプレートファイルがあるかを確認し、テンプレートファイルがある場合にはそのテンプレートファイルを使用します。ここにテンプレートファイルがない場合には、標準のテンプレートファイルを利用します。
 詳細画面などでリンクしているリンク先の設定が行えます。
○テンプレート
テンプレートの設定通りにリンクします。
○通常
「この商品がクリックされました」画面に移動します。
○直接
商品詳細画面に移動します。

詳細画面

○買本詳細画面
標準の詳細画面を表示します。
○Amazon.co.jp詳細画面
Amazon.co.jpの詳細画面を表示します。

アソシエイト

 ここで設定したアソシエイトIDをアソシエイトリンク作成機能で使用します。
先頭に戻る

その他

履歴

version 1.12.0
version 1.11.0
version 1.10.0
version 1.9.1
version 1.9.0
version 1.8.0
version 1.7.0
version 1.6.0
version 1.5.2
version 1.5.1
version 1.5.0
version 1.4.0
version 1.3.1
version 1.3.0
version 1.2.2
version 1.2.1
version 1.2.0
version 1.1.0
version 1.0.0
version 0.9.1
version 0.9.0
version 0.8.0
version 0.7.0
version 0.6.0
version 0.5.0
version 0.4.0
version 0.3.0
version 0.2.0
version 0.1.1
version 0.1.0
version 0.0.0

作成環境

 Windows7, Delphi7

配布に関して

 本プログラムはフリーソフトです。著作権は私がもってます(除BREGEXP.DLL)。配布は自由です。ただしダウンロードした状態のままで手を加えず配布して下さい。
 本プログラムの使用によるいかなる損害についても、作者は責任を負いません。また、作者はバグを修正する義務も負いません。

謝辞

 馬場達夫氏のBREGEXP.DLLを利用させていただいています。ありがとうございます。
 武内修氏のBRegExp.pasを利用させていただいています。ありがとうございます。
 由木尾晃氏のTUIWebBrowserを利用させていただいています。ありがとうございます。
 うぇいく氏のAmazon Web Serviceの電子署名支援を利用させていただいています。ありがとうございます。

利用サービス

 本プログラムはAmazon.co.jpのWebサービスとアソシエイト・プログラムを利用しています。

制限事項

先頭に戻る
電子メール宛先 t-masuda@mvd.biglobe.ne.jp
作者のページ http://www2u.biglobe.ne.jp/~MAS/