一般的なリネーム

一般的なリネームの例です。ファイルの拡張子を「html」から「htm」に書き換えます。

編集前

0001	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\_temp.html
0002	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-1-inst.html
0003	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-2-verup.html
			

このように書き換える。

0001	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\_temp.htm
0002	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-1-inst.htm
0003	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-2-verup.htm
			

あとはエディタで保存するだけ!

違うフォルダへ移動

LiNameはファイルを違うフォルダへ移動することも出来ます。たとえば、「help」から「helps」へ移動したい場合。

編集前

0001	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\_temp.html
0002	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-1-inst.html
0003	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-2-verup.html
			

このように書き換える。

0001	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\helps\_temp.html
0002	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\helps\1-1-inst.html
0003	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\helps\1-2-verup.html
			

あとはエディタで保存するだけ!

ファイルをゴミ箱へ

LiNameはファイルをゴミ箱に捨てることも出来ます。捨てたいファイルの数字の前に「!」を書き加えましょう。この場合は「_temp.html」だけが捨てられます。

編集前

0001	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\_temp.html
0002	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-1-inst.html
0003	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-2-verup.html
			

このように書き換える。

!0001	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\_temp.html
0002	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-1-inst.html
0003	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-2-verup.html
			

あとはエディタで保存するだけ!

コピー

LiNameはファイルを違うフォルダへコピーすることも出来ます。たとえば、「help」から「helps」へコピーしたい場合。

"="でコピーした場合、すでにファイルが存在すると失敗します。

編集前

0001	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\_temp.html
0002	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-1-inst.html
0003	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-2-verup.html
			

このように書き換える。

=0001	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\_temp.html
=0002	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-1-inst.html
=0003	C:\root\source\delphi7\sHTTPd\release\help\1-2-verup.html