タイトル画面説明
★タイトル画面 ![]() ジョイスティック上下(またはキーボード上下)で項目を選びます。 ボタン1(またはZキー)で決定。 ・START ゲームを開始します。 ・HIGHSCORE 各機体・各難易度別のハイスコアを閲覧できます。 ・CONFIG 難易度の変更&BGM・SE・撃ち返しの有無を変更できます。 ・EXIT ゲームを終了します(アプリケーションの終了) |
★ランキング画面 ![]() タイトルの「HIGHSCORE」を選ぶと、上の画面に。 ジョイスティック左右(またはキーボード左右)で機体別・難易度別の見たいハイスコアを選びます。 スコア・最高到達ステージ数・撃ち返しの有無が閲覧できます。 (撃ち返しについては後述…) ボタン2(またはXキー)でタイトルに戻ります。 |
★コンフィグ画面 ![]() タイトルの「CONFIG」を選ぶと、上の画面に。 ジョイスティック上下(またはキーボード上下)で変更したい項目を選択し、ジョイスティック左右(またはキーボード左右)で項目の仕様を変更できます。 「初期設定に戻す」を選ぶと、これまでのコンフィグ・ハイスコアの記録が、ダウンロード直後の状態に戻ります。 直前に「はい・いいえ」を聞かれますので、戻す際は十分に注意を払ってください。 なお、変更した項目はタイトル画面に戻る際に自動保存されます。 ボタン2(またはXキー)でタイトルに戻ります。 |
<コンフィグ内容設定補足1・難易度について> ・やさしい…シューティングのやった事の無い人向け。 おそらく誰にでもできるような難易度なので、初めてでも安心。 ・普通…それ相応にシューティングをやっている人向け。 そこそこのレベルがあれば全面クリアできるレベルです。 上級者はキーボードのみでクリアを目指してみましょう。 ・難しい…シューティングの鬼を自称する人はこちら。 正直、まともによけさせてくれるような攻撃が少ないです。 頑張ってください。 |
<コンフィグ内容設定補足2・撃ち返しについて> ・無し…初期設定はこの状態です。 撃ち返し弾はありません。 ・普通…敵を破壊すると、弾が飛んできます。 普通の敵は撃ち返しを1発、中型機は3発返します。 ・連弾…敵を破壊すると、連続した弾が飛んできます。 普通の敵は撃ち返しを約5発、中型機は約30発返します。 十分ひきつけながら交わすのがコツです。 ・発狂…敵を破壊すると、まばらにかつ大量に弾が飛んできます。 普通の敵は撃ち返しを約5発、中型機は約30発返します。 正直責任は持てません(笑) ![]() ![]() ![]() ↑同じ状況でもこの違い(笑) ※補足の補足 撃ち返しは1発撃たせる毎にポイントが加算されます。 「発狂」に近づくほど加算ポイントが高いです。 また、至近距離で敵を破壊すると撃ち返しは飛んできません。 ランキングにも撃ち返しの有無が記録されます。 表示内容は 普通→黄色い弾 連弾→赤い弾 発狂→青い弾 |
★ステージセレクト ![]() タイトル画面でキーボードの1〜4キー(テンキーにあらず)を入力すると、右下にステージ数が出現します。 この状態でゲームを始めると、そのステージのみを遊ぶことができます。練習用に使ってみてください。 取り消す場合はキーボードの0(ゼロ)キーを押してください。ステージの表示が消えます。 なお、あくまで練習用ですので、ハイスコアの記録はなされません。注意しましょう。 |