POINT


★ポイント1:接近戦が基本
各門番にてっとり早くダメージを与えるには、接近戦が基本。
門番には触れてもダメージにならない上に、その距離が近ければ近いほどショットの出る量が増えて大ダメージを与える事ができる。

迂闊に近づけない場合は、覚醒ボムを使用すると効率がいい。後半戦ほど重要なテクニックになる。


★ポイント2:マウスの特性を生かす
このゲームはマウスで移動するシューティング。当然自機はカーソルの如く動き、早く移動させればそれだけ早く動く事も可能。

敵の攻撃の中には、敵弾の間をくぐるよりもマウスの高速移動で大回りに避けた方が楽に避けられるものも多く存在する。それらを見切る事がクリアまでの近道になるので覚えておきたい。


★ポイント3:後半戦で覚醒ボムをキープ
GATE6〜7辺りは門番の攻撃が厳しく、中にはどうしても避けられない攻撃もいくつか存在する。

ここで役に立つのが「覚醒ボム」で、使用すれば2秒間ではあるが無敵状態が作れる。また、攻撃力も高くなり、敵に接近攻撃を仕掛ければ、いやらしい敵の攻撃段階を飛ばす事も可能なのである。
前半は覚醒ボムを使う機会が少ないので、ここぞというときに覚醒ボムを使えるよう、キープできる状態を作り出したい。

持ちボムが少なくても、スクラッチポイントが溜まりそうならあえて使ってしまうのも可。


★NOTICE
どうしても動きが遅いと思う人は「フルスクリーン」でプレイしてみることを薦めます。
マシンパワーによっては動きがガクつく攻撃もありますもので…

画面のプロパティで色数を減らすのもいいかもしれません。


戻る