戦闘画面と基本操作

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

戦闘画面と基本操作
攻撃 攻撃を行います。
攻撃スキルを使用するにはSPが必要です。
チェック、サポートモードを組み込むことが可能です。
防御 防御を行います。
防御スキルを使用するにはSPが必要です。
護衛モードを組み込むことが可能です。
道具 道具の使用、装備武器の変更を行います。
逃走 戦闘を回避します。決定キーを連打すると成功率が増加します。
行動終了 何も行動しません。代わりにSPがやや増えます。
特殊 特別な状況のみ選択可能です。
※攻撃・防御・道具の初期位置以外にカーソルを合わせている状態でキャンセルキーを押すと、
それぞれの初期位置にショートカットできます。



チェックモード
敵の耐性などを調べることができます。


サポートモード
連携をセットします。選択した味方が攻撃すると連携攻撃を行います。
連携可能な行動は単体・範囲攻撃までです。一部の技や全体攻撃で連携を組むことはできません。
連携すると次のような効果があります。
・攻撃力UP
・命中率UP
・敵の反撃を無視
・SP上昇
非常に強力なので積極的に利用しましょう。


護衛モード
防御時は自分以外を選択することができます。その場合、その味方の受けた攻撃を代わりに受けることができます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
オート戦闘
SHIFTキーを押すと自動で戦闘します。
このとき味方は通常攻撃のみを行います。
もう一度SHIFTキーを押すと解除できます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

初期SP
SPは戦闘開始時に最大SPの25%だけ増えます。
ただしHPが減っている状態だと、HPが減っている分だけSPも減ります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

HPが0の場合
HPが0になっても行動はできますが、多くの行動に制限がかかります。
攻撃・防御・逃走ができず、行動終了してもSPが増えません。
回復アイテムを使用すれば自力での復帰が可能です。