Smash Shuttle 1.0

「極める事の出来ないスポーツがこの世には存在する…それを遊びだと思ってる君に何がわかる?」

■ はじめに
この度は、 Smash Shuttle をダウンロードして頂きありがとうございます
このHTMLドキュメントにゲームの説明などを記載させて頂きますので一度目を通していただけるようお願いします



■ 実行環境
●推奨環境 (推奨環境とは、ゲームをプレイする上で快適にプレイできる環境を指します)
オペレーションシステム Windows 98/ME/2000/XP
メモリ 256MB
CPU 800MHz
グラフィックメモリ 16MB
ダイレクトX DirectX9

●必須環境 (必須環境とは、ゲーム動作に最低限必要な環境を指します)
オペレーションシステム Windows 98/ME/2000/XP
メモリ 128MB
CPU 500MHz
グラフィックメモリ 8MB
ダイレクトX DirectX8



■ ゲーム設定
「config.exe」を使って、ゲームの起動設定を行う事が出来ます
ゲームが起動しない場合や、速度が著しく低下している場合などはこちらを設定していただけると改善される場合があります



Screen Mode ウィンドウ表示か全画面表示かの設定をします
Use Memory 使用するメモリのタイプを設定します
Direct Draw グラフィックの描画をハードかソフトか設定します
ゲームパッド使用 ゲームパッドを使う場合、チェックしてください
フレームレート表示 フレームレート(FPS)の描画を行います
起動ログを残す アプリケーション起動時のログを残します
CPU負担率を減らす ファンの音などが気になる方は、チェックして下さい(ただし、動作が重くなることがあります)

※ 知識のある方以外は、なるべく変更しない事をお勧めします



■ 操作 - マウス&キーボード
●基本操作
マウス左 決定
マウス右 キャンセル

●アドベンチャー
マウス左 次のメッセージ
CTRL メッセージスキップ

●試合パート
← → 移動
 ジャンプ
 クリアショット
 ショートショット
 プッシュショット
SHIFT スマッシュ

※ ゲームパッドの場合 1, 2, 3, 4 が Z,X,C,SHIFT に該当します
緑色の部分をクリックしていただくと、操作の詳細が表示されます



■ 開発(プログラムコンテスト概要)
このゲームを開発しようと思ったきっかけは、単純にPING PONGの続編を作らない?
しかも今回のテーマはバドミントンで…(以下省略)みたいな軽いノリで始まりました



とりあえず、僕が一番初めに開発をしたのはADVパートです
前作でストーリーの作成にかなり手間取ったので先に作ったのですが…
結局締め切り1週間前くらいにスタッフ全員でストーリを作る事になりました(この時点ですでに計画性がないです、はい)

 

グラフィックは、手書きものをスキャナで取り込んでかーしーさんが描きました
取り込んだ画像をWindows付属のペイントで修正していたというのが、驚きですw

 

完成したものだと、試合がかなり立派になっていますが開発当初はショボショボです
左の画面のは、最初のバージョンです…打ち返すことしか出来ません
これよりももっと最初は、2.5Dで奥行きがありましたw
でも DirectDraw でも縮小拡大機能に限界があったため結局2Dにする事に…



育成画面は、ほとんどアドリブ的に僕がデザインしたのでちょっと見にくかったりします
このときにはまだグラフィックも完成していないものが多々あったので適当に画像を使っています

ちなみに…このトレーニング画像のコメントは、AIRの影響をかなり受けてます(笑)



■ 最後に
PINGPONGを公開してから3年ほどの月日を経て、ようやく新作を公開することが出来ました
僕の技術不足のせいでまだまだ至らない所もある思いますが楽しんでいただければ幸いです

このゲームの開発には、多くの方に協力していただき、それらがなければ完成させる事は出来ませんでした
協力していただいた、スタッフの皆さんには感謝の言葉をここで言わせて頂きます

本当に、ありがとう
スタッフの方々には、僕のせいでかなりの苦労をかけたと思いますが最後までついてきてくれてありがとう

このゲームが MARON SOFT の現在スタッフの最後の作品となりますが今度もMARON SOFTをよろしくお願いします



■ 著作権
プログラミングボコ
グラフィックかーしー
ボコ
背景写真補完の会
サウンドKubo
プロパンモード
ASOBETA
ザ マッチメイカァズ
ストーリーかーしー
Kubo
ボコ
スクリプトMAW^2
ボコ



■ CopyRight
©MARON SOFT - 2005