成長システム

ここでは、キャラの成長システムについて説明していきます。
まず重要なのは、能力値の最終値や最終的に習得するスキルは、キャラが生成された時点で定まっていることです。(例えランダム成長が有効な場合でも)
ここで「生成された時」とは、味方ならキャラが仲間屋に追加された時やイベントアクション「パーティーの変更」で直に味方に加わった時になり、敵ならステージ開始時になります。

■ 能力値(成長値)決定までの流れ

以下に、キャラ一体の能力値と成長値(レベルアップ時の上昇値)が決定するまでの流れを記載します。
☆マークを見れば、それをどこで設定すればいいか(ヘルプ内のどのページのどの項目で解説しているか)が分かります。

● 1.ランダム成長かどうかを判定
☆データベース「味方キャラ(敵キャラ)」の「ランダム成長」
まず、キャラが「ランダム成長」かどうかをチェックします。



● 2.各能力値の「初期値」〜「最終値」を基に、基本的な能力値を決定
☆データベース「クラス」の「HP〜はやさにおける初期値と最終値」
☆データベース「味方キャラ(敵キャラ)」の「HP〜はやさにおける初期値と最終値」
ランダム成長かどうかで分岐します。

○ ランダム成長でないなら
各能力値の「初期値」〜「最終値」を基に、各LVでなるべく均等に成長するように成長値を定めます。
キャラのLVが1なら必ず初期値と同じになり、LVがMAXなら必ず最終値と同じ値になります。

○ ランダム成長なら
各能力値の「初期値」〜「最終値」を基に、曖昧に成長値を定めます。
キャラのLVが1なら必ず初期値と同じになりますが、LVがMAXの時は、最終値と同じ値になる保障はありません。



● 3.ランダム成長による成長値の上昇
☆データベース「システム1」の「ランダム成長値(合計)」
☆データベース「システム1」の「能力上昇値(「HP〜はやさ」)」
この工程は、ランダム成長時のみに行われるものです。
まず、「ランダム成長値(合計)」が、各能力値(「HP」〜「はやさ」)へランダムに振り分けられます。
その振り分けられた値×対応する「能力上昇値(HP〜はやさ)」を成長値に加算します。(どのレベルで上昇するかもランダム)



● 4.レベルアップによる成長
☆データベース「味方キャラ(敵キャラ)」の「LV」
キャラが初期LVまでレベルアップし、能力値が成長します。



● 5.難易度による能力値の上昇
☆データベース「システム3」の難易度の「初期値」と「最大値」
☆データベース「システム3」の難易度による「能力上昇値」
この工程は、敵キャラのみに行われるものです。
ステージ開始前の難易度と難易度による「能力上昇値」を基に、能力値が上昇します。



これで、キャラの能力値と成長値が決定しました。

■ 習得スキル(習得予定スキル)決定までの流れ

以下に、キャラ一体の習得スキルと習得予定スキル(レベルアップ時の習得スキル)が決定するまでの流れを記載します。
☆マークを見れば、それをどこで設定すればいいか(ヘルプ内のどのページのどの項目で解説しているか)が分かります。

● 1.必ず習得するスキルの設定
☆味方ならデータベース「味方キャラ」の「スキル習得」、敵ならデータベース「敵キャラ」の「戦闘AI」
キャラが味方か敵かで分岐します。

○ 味方なら
「スキル習得」で設定されたスキルを、習得予定スキルとしてキャラに設定します。

○ 敵なら
「戦闘AI」に設定された全てのスキルをLV1で習得します。
敵はこの工程のみで終了です。(この工程のみで最終的な習得スキルが決定します)



● 2.ランダムスキル習得かどうかをチェック
☆データベース「味方キャラ(敵キャラ)」の「ランダムスキル習得」
キャラが「ランダムスキル習得」かどうかをチェックします。



● 3.各カテゴリーの習得値を決定
☆データベース「クラス」の「スキル習得値」
☆データベース「システム3」の「ランダムスキル習得値(合計)」
この工程は、ランダムスキル習得が有効な時のみに行われるものです。
ここでは、スキルのランダム習得に大きく影響する、各カテゴリーの習得値を定めます。
まず、クラスの「スキル習得値」が習得値の基本的な値になります。
そこからさらに「ランダムスキル習得値(合計)」を、各カテゴリーの習得値へランダムに振り分けます。
これで習得値が決定しました。



● 4.ランダムスキル習得による習得予定スキルの決定
☆データベース「スキル」の「習得確率(%)」
やはり、この工程もランダムスキル習得が有効な時のみに行われるものです。
ここでは、先ほど求めた習得値を用いて、各スキルに対して習得するかどうかを確率で判定していきます。
この時の習得確率は、各スキルの「習得確率(%)」になります。
ここで習得が成功したスキルは、習得予定スキルとしてキャラに設定されます。



● 5.レベルアップによるスキル習得
☆データベース「味方キャラ(敵キャラ)」の「LV」
キャラが初期LVまでレベルアップし、そのLVと習得予定スキルに応じたスキルを習得します。



これで、キャラの習得スキルと習得予定スキルが決定しました。