
1.KIRISAME BLADE - キリサメブレード
概要
ジャンル:横スクロールハイスピード格闘シューティングプレイ人数:1人
動作環境
DirectXの最新版が必要です。または「d3dx9_30.dll」を同じディレクトリに置いてください。
2.ストーリー
かつて人工知能と邪悪な生命機械軍の戦いがあった。
生命機械軍を撃退し戦いを終えた人工知能は残された力で人類を再生させ、眠りについた・・・。
数千年後、再び繁栄した人類は地球の支配者となった。
地球軍は宇宙からの脅威に備えて新たな新兵器を開発していた。
ある時、地球軍のパイロット「アル」は新型戦闘機のテストパイロットとして召集された。
アルに課せられたのは用意された仮想空間で行われる
戦闘データ収集プログラム「キリサメブレード」をクリアし、
新型兵器の性能を大いに引き出すことであった・・・。
生命機械軍を撃退し戦いを終えた人工知能は残された力で人類を再生させ、眠りについた・・・。
数千年後、再び繁栄した人類は地球の支配者となった。
地球軍は宇宙からの脅威に備えて新たな新兵器を開発していた。
ある時、地球軍のパイロット「アル」は新型戦闘機のテストパイロットとして召集された。
アルに課せられたのは用意された仮想空間で行われる
戦闘データ収集プログラム「キリサメブレード」をクリアし、
新型兵器の性能を大いに引き出すことであった・・・。
3.キャラクター
「ラブセイバーカスタム」遺跡から発掘された戦闘機を現代の技術で再構築、改良したもの。
本機体は量産戦闘機「ラブセイバー」を基にした戦闘データ収集用の
仮想プログラムであり、現実には存在しないものとなっている。
近接戦闘用の「試作兵器ブレード・ビット」を機体の側部に展開する異質な機体である。
「アル」
地球軍に所属するパイロット。
アルとはコードネームであり、一般の軍人には本名はおろか性別すらも明らかになっていない。
過去に参加した困難なミッションを単機で成功させた実績からテストパイロットとしてその腕を買われている。
「卯月」
本作のナビゲーターを担当。
その正体は誰にもわからない。
4.操作方法
キーボード | ゲームパッド | ゲーム中 | メニュー内 |
---|---|---|---|
カーソルキー | 左スティック/十字パッド | 自機の移動 | 項目の移動 |
Z | A | 攻撃 | 項目の決定 |
X | B | スペシャル | キャンセル |
C | X | ダッシュ | ランキング画面へ移動 (タイトル画面のみ) |
Backspace | START | ポーズ | ポーズ |
Esc | - | アプリケーションの終了 | アプリケーションの終了 |
A+S+Space | LB+RB+BACK | ソフトリセット | ソフトリセット |
5.特殊操作とその他仕様について
ソフトリセット
ゲーム中にAキー+Sキー+Spaceキー(LB+RB+BACK)を同時に押すとソフトリセットができます。捨てゲーする時に使おう。
ランキング画面の表示とリプレイの再生
タイトル画面でCキーを押すとランキング画面に移動します。上下キーでデータを選んでZキーで決定するとリプレイを観ることができます。
リプレイ中に左右キーでリプレイの再生速度を調整できます。
(同ディレクトリ内に自動生成されるreplayXX.binとscore.datをセーブデータとしてセットで扱います)
ウインドウサイズの変更
Enterキーでウインドウサイズの変更が可能です。キー配置は付属のKeyConfig.exeにて自由に設定し直すことも可能です。
6.タイトルメニュー

項目 | 説明 |
---|---|
GAME START | ゲームを開始します。 |
TUTORIAL | 自機の操作方法を学習するモードです。 |
UNLOCK SHOP | ゲーム中に貯めたコインを使っておまけ要素を解禁できるモードです。 |
CREDIT | スタッフロールを見る事ができます。 |
QUIT | アプリケーションを終了します。 |
7.ゲームモード

タイトルメニューで「GAME START」を選択するとゲームモードの選択画面へ移行します。
3or5MIN ATTACK (SCORE ATTACK)
敵を連続で破壊し、コンボ数を稼ぎながらハイスコアを目指すモードです。残機の概念はありません。
3MIN ATTACK : 3分間にできるだけスコアを稼ぐモードです。
5MIN ATTACK : 5分間にできるだけスコアを稼ぐモードです。

項目 | 説明 |
---|---|
@自機 | プレイヤーが操作する機体です。 |
Aスコア | ステージ中に稼いだ得点です。 |
Bハイスコア | 過去に稼いだステージ中の最高得点です。 |
Cエネルギーゲージ | 自機のエネルギー残量を示します。 |
Dコンボカウンター | 自機が稼いだコンボ数を示します。コンボ数は敵を倒すと増加します。 |
Eコンボゲージ | コンボが切れるまでの時間を示すタイマーゲージです。 |
Fコイン | 敵を倒すと現れるアイテムです。取るとスコアが増えます。 |
Gコイン倍率 | コインを取った時の倍率を示します。コンボ数がそのまま適用されます。 |
Hタイム | ステージ中の制限時間です。ゼロになるとゲームが終了します。 |
I敵 | ステージ中に現れる敵です。触れるとミスになります。 |
敵を連続で倒すとコンボカウンターが増えていく。 敵が落とすコインを取るとスコアアップ。 コンボ数は次の敵を素早く倒さなければゼロに戻るのでコンボゲージの残量に気を付けよう。 大きい敵にブレードを片側だけ当てるとダメージを抑えられるのでコンボが稼ぎやすい。 スコアの計算式 コインの素点(100点)×現在のコンボ数 =獲得スコア | ![]() |
エネルギーゲージが満タンの時にスペシャルボタンを押すと、一時的に「バリア状態」「ブレード巨大化」「エネルギー無限」の効果を受けられる。 スペシャル状態へはゲーム中何度でも移行できるので積極的に使って行こう。ただし、エネルギーがダウンしている時は使えないので注意! | ![]() |
TIME ATTACK AorB
敵を素早く破壊すればするほどスコア効率が上がるシンプルなモードです。3or5MIN ATTACK同様、残機の概念はありません。
TIME ATTACK A : 短いコースを素早くクリアすることを目指すモードです。
TIME ATTACK B : 長いコースを素早くクリアすることを目指すモードです。

項目 | 説明 |
---|---|
@自機 | プレイヤーが操作する機体です。 |
Aラップタイム | 現在経過している時間を示します。 |
Bベストタイム | 今までの最高記録ラップタイムです。 |
Cタイム | ステージ中の制限時間です。ゼロになるとゲームが終了します。 |
Dコイン | 敵を倒すと現れるアイテムです。100枚集めると残りタイムが増加します。 |
Eエネルギーゲージ | 自機のエネルギー残量を示します。 |
F敵 | ステージ中に現れる敵です。触れるとミスになります。 |
Gコインカウンター | ステージ中に稼いだコインです。 |
タイムアタックモードではクリアまでの時間を競う。 このモードではゲームの進行を止める「赤い中型機」を急いで撃破しなければならない。 | ![]() |
制限時間が短くすぐタイムアップになってしまうので、敵を倒してコインを稼ぎタイムエクステンドを目指そう。 | ![]() |
8.アンロックショップ

タイトルメニューで「UNLOCK SHOP」を選択するとアンロックショップ画面へ移行します。
ここではゲーム中に貯めたコインでおまけ要素の解禁を行う事ができます。
上下左右キーで項目の選択、決定ボタンで決定、キャンセルボタンでタイトルメニューに戻ります。
項目 | 説明 |
---|---|
INFINITY DASH | エネルギーが無限になります。ゲームの記録が残らなくなります。 |
INVINCIBLE | 常時無敵状態になります。ゲームの記録が残らなくなります。 |
STEALTH MODE | 敵が見えなくなります。ゲームの記録が残らなくなります。 |
HARDCORE MODE | 敵から撃ち返し弾が発生します。ゲームの記録が残らなくなります。 |
COLOR SELECT | 自機のカラーを自由に選べます。全8色。 |
NAVI SELECT | ゲーム中のナビゲーターの衣装を選べます。 |
9.アドバイス
基本編
●ブレードは振った方が強いぞ!●攻撃ボタンを押し続けるとブレードを前に構える。小さな敵弾を消すことも出来る。
●大きい敵にブレードを当て続けるとコンボ数がグングン伸びる!
●スペシャルのバリアは強力だが、リスクも大きい。タイミングを見極めよう!
●実はダッシュ時のバックファイアにも当たり判定がある。
●遊び方がよく分からない時は同梱されているリプレイを観てみよう。
●当たり判定は自機の中心の1ドットしか無い。(青い点が当たり判定、赤い枠がアイテムに対しての当たり判定)

その他編
●どのモードでも成績に応じてコインが補充される。たくさん稼いでおまけ要素を解禁しよう。●作者のオススメはタイムアタックモードだ。パターン化をしなくても気楽に遊べるぞ。
10.スクリーンショット




11.素材提供
StgBuilder様http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/
ザ・マッチメイカァズ2nd様
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
星空さんぽみち様
http://www.chrofieyue.net/
近未来的音楽素材屋 3104式
http://cyber-rainforce.net/
CeVIO Creative Studio Free
http://cevio.jp/
チュートリアルのナビゲーターボイスに「CeVIO Creative Studio Free」を使用しています。
12.注意事項
このソフトウェアの著作権はねこびっくりにあります。ソフトウェア内で使用されている素材に関しては各著作者様に帰属します。
13.スペシャルサンクス
百合時雨氏ここびす氏
YY氏
RAYNEX氏
FZK氏
XYRS氏
もっち氏
ASD氏
霧雨氏
14.連絡先
ご意見、ご要望などがあればこちらまでお願いします。お気軽に連絡してください。
ブログ http://necobikkuri.blog.fc2.com/ (びっくりソフトウェア)
メール necobikkuri@yahoo.co.jp
ツイッター @neco0413x2
15.更新履歴
2014/02/21できた
2014/02/24
スコアの表示バグを修正
マニュアルの修正
2014/02/26
自機カラー追加。全8色になりました
マニュアル追記
無敵化モード(UNLOCK SHOP内のINVINCIBLE)におけるバグ修正
2014/02/28
ソフトリセットに問題があったため修正
無敵化モードのバグが残っていたので修正
「ふろく」を追加
2014/08/26
コンボアナウンス機能追加
ノーブレードモード追加
(セレクト画面でスペースキー押しっぱなしで発動。
ブレードが外されバックファイアの威力が上がります。)
グラフィックの一部修正
コースセレクト画面のバグを修正
タイムアタックモード時の挙動を修正
2014/11/24
グラフィック一部差し替え
味方機のスプライトが化けるバグを修正
HTML版説明書を追加