・登場人物紹介(体験版ver.)
○七重坂学園の学生
山本 庵(やまもと いおり)
居眠り脱力系主人公/七重坂学園大学2年次生
常にマイペースで睡眠をこよなく愛する大学生。そのため、20年間恋愛にまったく縁がない。
ただし、トランプなどの勝負事にはこだわりがあり、勝つためには多少汚い手も使う。
ピンチの時にはとんでもない力を発揮するが、普段は基本的に無気力で自分から物事に首をつっこむことは少ない。
高校卒業と共に両親が転勤になったため、現在はかつての自宅の近くにアパートを借りて一人暮らしをしている。
藤堂 ゆかり(とうどう ゆかり)
毒舌天然幼なじみ/七重坂学園大学1年次生
庵とは小学生時代からの付き合い。歳は庵の1つ下。
現在、家は父子家庭で家事全般を上手にこなす。たまにその天然からとんでもない毒舌が炸裂する。
大学生になってからアルバイトを始めたが、庵への執着は相変わらず。
倉永 奈那(くらなが なな)
腐りきったロリータ先輩/七重坂学園大学3年次生
幼い容姿とは裏腹に庵の1つ上の先輩。二次元研究サークルの副部長を務める。
男性潔癖症であり、男の人に触れられない。そのため、女性に好意を向けることも多い。
初対面の相手をあだ名で呼ぶ変わった性格の持ち主。
小水 莢香(こみず さやか)
男みたいな女友達/七重坂学園大学2年次生
庵たちととても仲の良い女子。陸上部に所属しており、管内でも有数の短距離ランナーである。
男女の隔たり無く、すぐに誰とでも打ち解けられる。そのため、大学内での人気はかなり高い。
ものすごい強運の持ち主で抽選や賭け事には滅法強いが、本人はそれを悪用する気はないようである。
小水 静香(こみず しずか)
沈黙のオカルト大好き娘/七重坂学園大学2年次生
庵がとあるきっかけから知り合う女子学生。莢香の双子の姉だが性格は真逆で、人見知りで人と話すのが苦手である。
奈那とは中学時代からの付き合いであり、非常に気に入られている。
莢香とは逆にものすごい不運の持ち主。そのため、物事に対して消極的になりがちである。
七重坂 凛(ななえざか りん)
武闘派ツンデレお嬢様/剣道部顧問代理
大学の理事長を務める七重坂昭裕の姪で、叔父に代わって剣道部を指導している。
コウセイとは幼馴染み。よく社会勉強のために講義に顔を出すが、正式に大学に籍は置いていない。
七重坂家の次期当主になることを目指しており、自分にも他人にも厳しい。
並外れた身体能力の持ち主で、他の運動部から助っ人を頼まれたこともある。現在は従姉妹の煉と共にアパート暮らし。
中田 カズナリ(なかた かずなり)
危険なアニメオタク/七重坂学園大学2年次生
庵の大学時代からの友人。二次元研究サークルの部長を務める。
情報収集能力に長け、頭はかなりキレる。……が、かなりの危険人物である。
沼沢 コウセイ(ぬまざわ こうせい)
避雷針的体力バカ/七重坂学園大学2年次生
庵の友人。凛とは小・中と一緒であり、庵とは高校時代からの付き合いである。
最近、部員数が激減した剣道部の次期部長に指名された。
頭は弱いが、体力にはかなり自信がある。庵やカズナリ同様、女性にはまったくモテない。
柊 薫(ひいらぎ かおる)
苦悩する正義の会長/七重坂学園大学4年次生
庵の先輩。七重坂学園の風紀を守る自治会の代表者。
やる気のない者や成績が著しく悪い者には、彼女のお叱りが待っているかも……?
御崎 唯子(みさき ゆいこ)
日の目を浴びない日陰少女/七重坂学園大学2年次生
学生自治会に所属する女子学生。普段はあまり目立たないので、一緒の講義に居ても気付かないことが多い。
自治会長の薫をとても尊敬し、憧れている。
小水 光輝(こみず こうき)
迷惑なシスコンナルシスト七重坂学園大学3年次生
庵をしつこく勧誘する軽音楽部の部長で、莢香と静香の実の兄。バンドではボーカルとドラムを兼任し、作曲も担当。
自分自身と二人の妹をこよなく愛し、物事に常に美しさを求める。現在、妹たちとは離れて生活中。
雪笹 トシ(ゆきささ とし)
落ち着きのない人間アンプ/七重坂学園大学3年次生
光輝と同じ軽音楽部のメンバー。バンドではギターと作詞を担当。
女好き。ちなみに彼と他のメンバーは、去年数学Bの単位を落としている。
水藤 リョウ(すいとう りょう)
バンド唯一の良識人/七重坂学園大学3年次生
光輝と同じ軽音楽部のメンバー。バンドではベースと編曲を担当。
メンバー唯一の良識人だが、光輝とトシにブレーキをかけきれないことも多い。
謎の女子学生
???/???
庵が音楽室前の廊下でぶつかってしまう女の人。正体は一切不明。髪がとても長い。
七重坂学園の学生なのだろうか……?
○七重坂学園の職員
七重坂 昭裕(ななえざか あきひろ)
七重坂学園の大黒柱/理事長&剣道部顧問
学園内の全てを取り仕切る責任者。現七重坂グループCEO。煉の父で、凛の叔父。
実力主義であり、努力しない人間には厳しい。剣道の達人。
アーノルド・ジャクソン・スミス
既知感疾走エージェント/英語講師&陸上部顧問
プロフェッショナルを追求する熱血先生。陸上部の鬼顧問。
溝野 学人(みぞの がくと)
非科学を愛するマッドサイエンティスト/生物講師
研究が大好きな天才科学者。白衣のポケットからは、いろいろな発明品が出てくる。
皆木 千鶴(みなぎ ちづる)
最強鉄拳女教師/数学講師
常に冷静沈着な女性講師。その風貌と卓越した戦闘能力から、学園内外にファンが多い。
シャルデン岡崎(しゃるでんおかざき)
ベルサイユの黒い蕪/世界史講師&軽音楽部顧問
オペラを愛する講師。性格はやや神経質。講義は自作のオリジナルオペラで行う。
実は、ちょっと変わった趣味があるらしいが……。
大久保 崇(おおくぼ たかし)
ゆる〜いクセ者先生/臨床心理学講師
少し変な関西弁で喋る講師。アロマテラピーなどの講義を担当。
普段はゆる〜く笑っているが、怒らせるとものすごく怖いという噂も流れている。
七重坂 煉(ななえざか れん)
保健室の赤い殺し屋/保健指導員
理事長の七重坂昭裕の娘で保健室の先生。凛の従姉妹。
学園内のいろいろな噂話に詳しく、特に女子学生からは非常に頼りにされている。
保健指導員だが、血が大好きで血を見るとテンションが上がる。
冒頭で庵に恋愛成就のオルゴールを預かって欲しいと頼む。実は学園OGであるとの噂も……?
笹川 結希(ささがわ ゆうき)
食堂のおっとりお姉さん/購買の店員
大学の購買で働いているお姉さん。仕事が暇な時は学食の手伝いもしている。
食欲旺盛で、性格はとてもおっとりしている。煉や千鶴と仲が良い。
○その他の登場人物
藤堂 春幸(とうどう はるゆき)
専業主婦的お父さん/小説家
ゆかりの父親で、庵とは昔から家族ぐるみの付き合い。
息子を一人残して遠くに転勤した庵の両親に代わって、何かと庵のことを心配してくれる。
藤堂 めぐみ(とうどう めぐみ)
ガキ大将的お母さん/故人
ゆかりの母親。「人と人との絆の力はどんな不可能も可能にできる」が口癖だった。
幼い庵に大きな影響を与えた人物。学生時代はスケバンだったため、腕っ節がやたらと強かった。
5年前に交通事故で他界。