動作 | コマンド | 備考 |
一歩進む | FORWARD MAE AHEAD | 'FORWARD 5'と打てば、5歩進む。 |
一歩下がる | BACK USHIRO ASTERN | 'BACK 5'と打てば、5歩下がる。 |
右を向く | RIGHT MIGI TURN RIGHT RIGHT TURN STARBOARD | 'RIGHT 2'と打てば、後ろを向く。RIGHT 4で一回転。 |
左を向く | LEFT HIDARI TURN LEFT LEFT TURN PORT | 'LEFT 2'と打てば、後ろを向く。LEFT 4で一回転。 |
後ろを向く | TURN | 'TURN 2'と打てば、くるっと一回転。 |
前進 | GO IKE | 前進しつづける。 |
後退 | GOBACK TURNBACK | 後退しつづける。 |
止まる | STOP TOMARE WAIT MATE | |
取る | TAKE TORE GET CATCH PICKUP | ブロックやラズベリーを取る。 |
置く | PUT OKE DOWN | ブロックを置く。あげた手を下ろす。 |
アイカメラ | EYECAM CAMERA MONITOR | マギが見ている景色を出す。 視界が悪いときや、物陰を確認するときに使う。もう一度実行すると消える。 |
レーダー | SCAN CORN RADAR | レーダーを出す。 視界が悪いときや、物陰を確認するときに使う。もう一度実行すると消える。 |
帽子 | HAT | おまけ機能。かぶっている帽子をとる。自分がどこを向いているか、分かりやすくなるんじゃないかと思って。 |
ジャンプ | JUMP | その場でジャンプする。 |
終了 | EXIT | プログラムを終了する。 |
@ | アイカメラ マギが見ている景色を映し出す。ぼろっちぃ感じがするけど、暗闇でも見える高性能。電池の消耗が激しいので、こまめに消して節電しましょう。 |
A | レーダー ガード下の怪しいお店で買った部品で組み立てたレーダー。基本をおさえた設計により、省電力化を実現。(それでも'電池は大切に'ね) |
B | コマンドライン ここにコマンドを入力します。 |
C | マギの状態 電池のマークに注目。減ってきたら、こまめに充電を。ぱらぱらと変わる数字は、マギがコマンドをどう処理しているのかを表わしたもの。気にしなくてもOK。 |
D | スイッチとゲート スイッチの上に何かを置けば、ゲートが開いたり閉じたりします。 |
E | 下り階段 次のフロアにつづく階段。最下層にあるという「黄金の木苺(Golden Razzberry)」を目指せ!! |
F | ブロック これを拾って、スイッチの上に置いたり、エイリアンの動きを邪魔したりする。 |
G | 充電地帯 この中にいれば、じわじわと充電してくれる。(カメラやレーダーを出していると充電効率が悪くなるので、充電中は、消しておきましょう) |
![]() | ゲーム開始直後の状態。 |
![]() | まず、RIGHTと打って、右を向きます。RIGHTと打ったあとに、リターンキーを打つことを忘れずに。 |
![]() | TAKEと打って、ブロックを拾います。 |
![]() | TURNと打って、反対側を向き、 |
![]() | PUT。ブロックを置きます。スイッチが入り、上のゲートが開きました。 |
![]() | RIGHTと打って、ゲートの方を向き、 |
![]() | GOで前進。トコトコと階段を下りてゆけば、そのフロアはクリアです。 |