【武将データ】

武将データ画面

武将名・国旗・君主名・年齢・性別・所属城・その他武将のデータなどです。
「生命」などの能力値は、左から、現在値/修正能力値/基礎能力値。

生命 戦闘などに関係する値です。戦闘中に値が0になると、
部隊が壊滅し体調が悪化します。
技能 内政では「倉庫拡張」コマンドに影響します。
戦闘ではコマンドを実行したときなどに減少します。
(足りないと、効果マイナス or 激減です)
統率 兵を率いることができる人数の最大値や「兵雇用」などに関係します。
戦武 戦闘のほか、「巡察」「兵訓練」などに関係します。
決断 戦闘で順番が回ってくる早さなどに関係します。
賢智 戦闘中の魔法や計略コマンドなどに関係します。
政治 内政・外交コマンドなどに関係します。
魅惑 「人材登用」や「金糧授与」コマンドなどに関係します。
身分 身分が高いと忠誠が下がりにくくなりますが、毎月の支給金が増えます。
忠誠 この値が大きいと、裏切りにくくなります。
仕官 年月が経過すると、一年でひとつ、値が増えます。
この値が大きいと忠誠が下がりにくくなります。
体調 正常・怠惰・軽傷・重傷・病気・重篤の6種あります。体調に応じて武将
の現在の能力が変化します。「怠け者」のスキルがあると「怠惰」になり
やすくなり、「病弱者」のスキルがあると「病気」になりやすくなります。
一門 一門の武将は優先的に後継者候補に選ばれるほか、
裏切りにくくなります。
元兵種 元々その武将が率いることのできる部隊の兵の種類です。
特兵種 装備品により、率いることができるようになった部隊の兵の種類です。
「特兵種」があり、それが「元兵種」と異なる場合、
出陣時にどちらか選択できます。
特1〜5 特技(スキル)です。様々なコマンドに影響を与えます。
戦1〜5 戦技(スキル・陣形技)です。戦闘中のコマンドや攻撃などに関係します。
武器
防具
装飾
道具
道具は使用すると無くなります。武将の装備可能なアイテムはそれぞれ
決まっています。武将の装備品には固定装備(黄色)のものがあり、
それは外す事ができません。装備のスキルと特技・戦技が重なった
場合は、コマンド実行時に、より強力なほうを優先されます。
※補足 ※1 各々の能力値は戦闘や冒険などで上昇しますが、各々個別に
最大値が設定されています。強力な武将ほど最大値は大きくなります。
装備品の能力UPは影響しません。

※2 特技・戦技の語末にE〜Sの文字がある場合は、
E < D < C < B < A < S の順に強力になります。また、特技・戦技に
空きがある場合、冒険や大会でスキルを習得する事があります。

※3 武将には、名声や性格など、人材登用などの幾つかのコマンドに
影響する非表示のパラメータがあります。



BACK