サ イ ナ ッ ク ル
西暦2156年。
発達しすぎた科学は犯罪界にも革命を起こした。
サイボーグ、ロボット、ミュータント、バイオモンスター……。
禁じられた技術を使い、犯罪者たちは強力な力をつけていた。
その中でも特に、22世紀初頭から巨大に発達した犯罪組織「BUGS(バグズ)」は、
その巨大な統率力と科学力をもって裏社会に君臨していた。
そしてある日、ついにその魔の手によって
善良な人々の平和な日常が打ち砕かれる時が来た。
BUGSの悪党たちが、表の世界をも手中に収めんと一斉に蜂起し、
各都市を占拠して暴虐の限りを尽くし始めたのだ。
この非常事態に、軍の秘密部隊に所属する一人の男に指令が下った。
「BUGSの本拠地に潜入、組織のリーダーを抹殺しその野望を粉砕せよ」
その男の名はジョー。
彼はかつて政府が秘密裏に行っていた超能力研究の実験台となり、
その結果、驚異的な超能力を持った「人間兵器」となったのだ。
彼の超能力……それは、全てを打ち砕くサイパワーを帯びた拳「サイナックル」!
敵を殴るたびに彼の体の中ではサイパワーが弾け、
「サイ・トランス」「サイ・テレポート」といった驚異的な超能力を発揮するのだ!
行けサイナックル・ジョー!世界の明日は君の拳にかかっている!
操作はゲームパッドの使用を推奨します。
以下ではゲームパッド使用の前提で説明します。
ボタン配置 |
---|
![]() |
十字ボタンで移動・しゃがみを行い、他に
「攻撃ボタン」
「ジャンプボタン」
「ダッシュボタン」
「テレポートボタン」
「ポーズボタン」
の5つのボタンを使用します。
初回プレイ前にオプション設定から操作設定を行うことをおすすめします。
左図の配置がおすすめです。
なお、キーボードによる操作はデフォルトで、
カーソルキーで移動としゃがみ、Zで攻撃、Xでジャンプ、Cでダッシュ、
左シフトキーでテレポート、スペースキーでポーズとなっています。
こちらもオプション設定で変更できます。
また、ゲーム中にキーボードのF2キーを押すと、
アーケードモードではタイトル画面に、トライアルモードではエリア選択画面に戻ります。
ESCキーを押すとソフトを終了します。
●攻撃
攻撃ボタンを押すと、パンチで攻撃します。
パンチを連打すると、2発目までは弱パンチ、3発目以降はキメパンチとなります。
キメパンチは弱パンチの2倍の威力があります。
弱パンチを当てると1ポイント、キメパンチを当てると2ポイント
サイパワーゲージがたまります。(最大で5ポイント)
●ジャンプ
ジャンプボタンでジャンプします。
ボタンを押す長さでジャンプの高さを調節できます。
●ダッシュ
地上でダッシュボタンを押すとダッシュします。
ボタンを離すか一定距離進むとダッシュ終了です。
●サイ・トランス
敵や敵弾などを殴ると、殴った瞬間から20フレーム(約0.3秒)の間だけ
体が緑色に光って、敵からダメージを受けない「トランス」状態になります。
●トランスジャンプ
トランス中にジャンプすると「トランスジャンプ」となり、
20フレームを超過してもジャンプの上昇中は無敵状態が継続します。
●トランスダッシュ
トランス中にダッシュすると「トランスダッシュ」となり、
20フレームを超過してもダッシュ終了時までは無敵状態が継続します。
●フローティング
空中で物を殴ってトランス状態になると、一瞬だけ落下せずに
空中に浮いた状態になります。これにより、空中の敵も連続で殴ることができます。
また、この瞬間だけ、空中でもトランスジャンプとトランスダッシュが可能です。
●サイ・テレポート
サイパワーゲージが満タンの状態でトランス中にテレポートボタンを押すと、
サイパワーゲージを消費してサイ・テレポートが発動し、
近くにいる敵のそばに瞬間移動します。画面内に敵がいない場合は使えません。
テレポート先となる場所には常にテレポートマーカーが表示されます。
(サイパワーが高いほど濃くなり、テレポート可能になると点滅)
テレポート直後はトランス&フローティング状態になります。
●まとめ
敵や敵弾を殴るとトランス状態となり、無敵ダッシュや無敵ジャンプが可能。
空中で殴ると、その瞬間だけ空中ジャンプや空中ダッシュができる。
トランス中、サイパワーゲージが満タンで画面内に敵がいる場合は、
サイ・テレポートで敵のそばに瞬間移動できる。
●ハートブロックとスターブロック
ハートブロック | スターブロック |
---|---|
![]() | ![]() |
ハートブロックは、破壊するとライフが2ポイント回復します。
スターブロックは、10個破壊するごとに残機が1UPします。
●ボス戦について
ボス戦では、画面右下にボスのライフゲージが表示されます。
ボスのライフを0にし、キメパンチでとどめを刺すとステージクリアです。
タイトル画面では、ARCADE MODE、TRIAL MODE、OPTIONSから
十字ボタンの上下で項目を選択して攻撃ボタンかポーズボタンで決定してください。
●ARCADE MODE
アーケードモードを開始します。
全てのステージを順番にクリアしていくメインのモードです。
全6面で各ステージはそれぞれ4つのエリアに分かれています。
4つ目のエリアはボス戦となります。
アーケードモードでは、残機が0のときにミスするとゲームオーバーになります。
3回までコンティニューが可能です。
●TRIAL MODE
トライアルモードを開始します。
ひとつのエリアのみをプレイするモードです。
アーケードモードでクリアしたエリアまで選択可能です。
プレイ中は右上にプレイ時間が表示され、クリアすると
ランクSからランクCまでの4段階でプレイが評価されます。
Sランクを取るには、ダメージを受けずに高速でクリアする必要があります。
Sランクを目指す他にも、アーケードモードの練習用としても活用できます。
●OPTIONS
オプション設定画面に移ります。
タイトルメニューでOPTIONSを選択するとオプション設定画面になります。
ここではプレイ環境や操作の設定を行います。設定内容は自動的に保存され、起動時に読み込まれます。
項目 | 設定内容 |
---|---|
GAMEPAD SETTING |
ゲームパッドの操作設定を行います。 攻撃ボタンかポーズボタンを押すと専用の設定画面に移ります。 指示に従って、順番に使用するボタンを押してください。 |
KEYBOARD SETTING |
キーボードの操作設定を行います。 攻撃ボタンかポーズボタンを押すと専用の設定画面に移ります。 指示に従って、順番に使用するキーを押してください。 |
BGM QUALITY |
BGMの有無と音質を設定します。十字ボタン左右で設定を変更します。 ゲームの動作が重い場合は音質を下げると軽くなります。 |
SOUND EFFECT |
効果音の有無を設定します。十字ボタン左右で設定を変更します。 |
SCREEN SIZE |
ゲーム画面の大きさを設定します。 十字ボタン左右で設定を変更し、攻撃ボタンかポーズボタンを押すと反映されます。 一部の環境では640×480だと画面がぼやけたように表示されるようです。 この場合は、640×480(FIXED)に設定してください。 また、設定の反映がうまくいかない場合は、一度オプション設定画面を抜けてから 終了してソフトを再起動すると反映されます。 |
ソフトを起動後、1度以上ゲームをプレイしてから
タイトル画面かトライアルモードのエリア選択画面でF4キーを押すと、
直前のプレイ内容のリプレイデータがPsiKnuckle.exeと同じフォルダ内に生成されます。
ファイル名は、アーケードモードなら“arcade.rep”、トライアルモードなら“t1-1.rep”のようになります。
リプレイデータを再生する場合は、PsiKnuckle.exeにrepファイルをドラッグ&ドロップしてください。
記録できる長さは1時間(216000フレーム)までです。
リプレイファイルのリネームは可能ですが、再生する場合はPsiKnuckle.exeと同じフォルダに置いてください。
また、保存した環境と異なる環境で正常に再生される保証はありません。
あくまでも簡易的なリプレイ機能とお考えください。
●主人公
サイナックル・ジョー | |
---|---|
![]() |
本ゲームの主人公。かつて政府が秘密裏に行った、 人為的に超能力者を生み出す研究の実験台に志願し、「サイナックル」の能力を得た。 サイパワーを秘めた鉄拳を振るい、並みいる悪を打ち砕く男。 |
●ボスキャラクター
コマンドー・マイク | |
---|---|
![]() |
元は軍のコマンドー部隊の隊員。 破壊衝動に取り憑かれており、ある日愛用のマシンガンを持って軍を脱走、 街中で乱射事件を起こして投獄されていた。 今回の騒乱に乗じ、BUGSの手引きで脱獄。 取り戻したマシンガンを手に再び街中で破壊の限りを尽くしている。 |
マッドドクター・フレッド | |
---|---|
![]() |
危険な技術ばかりを研究し、学会から追放された天才科学者。 自分を理解しなかった世の中に復讐しようと考えており、 そのためにBUGSで新兵器や新型サイボーグの開発に勤しんでいる。 自身で開発したジェットホバーチェアを自在に操り、 小型ミサイルやレーザーで攻撃してくる。 |
フィッシュマン・サム | |
---|---|
![]() |
BUGSの戦闘員だった男が、志願してDNA改造手術を受け、 魚の能力を持つミュータントソルジャーとして生まれ変わった。 BUGSに心から忠誠を誓っており、自身の姿と能力に誇りを持っている。 身軽さと怪力をあわせ持ち、ミュータント魚を率いてジョーに襲いかかる。 |
パイロボーグ・アレックス | |
---|---|
![]() |
政府の超能力研究の実験を受け炎を操る超能力を得た男。 同時期に実験を受けたジョーとは反目していた。 次第に己の力に溺れていき、ついには政府を裏切って BUGSのサイボーグ化手術を受け、炎のサイボーグ「パイロボーグ」となった。 BUGS基地でジョーとの戦いを心待ちにしている。 |
ダークニンジャ・ケン | |
---|---|
![]() |
BUGSにより遠く日本から呼び寄せられた忍者軍団の頭領。 堕落した世を正すには一度全てを破壊するしかないと考えており、 そのためにBUGSに協力している。 実力は折り紙つきであり、特異な軌道を描く「魔導手裏剣」と 分身の術を駆使してジョーを追いつめる。 |
バグズマスター・エリック | |
---|---|
? |
犯罪組織BUGSを率いる首領。 巨大に成長した組織を統率し、裏社会に君臨する帝王。 その野望は果てしなく、表の世界をも手に入れるべく武装蜂起を起こした。 常にアジトの最奥から部下に指示を出し、その姿を見た者は少ない。 |
●敵キャラクター
![]() |
[ ソルジャーボーグ ] サイボーグ兵。体当たりしてくる。 |
![]() |
[ ガンナーボーグ ] 銃を持ったサイボーグ兵。 |
![]() |
[ ボンバーボーグ ] 爆弾を投げるサイボーグ兵。 |
![]() |
[ ホバーポッド ] 監視用メカ。攻撃はしてこない。 破壊しても一定時間で復活する。 |
![]() |
[ ファイアマン ] 発火能力を持ったミュータント。 倒すと火柱が上がる。 |
![]() |
[ トライショット ] 3方向に弾を撃つ固定砲台。 黄色いものは破壊しても復活する。 |
![]() |
[ キラーフィッシュ ] ミュータント魚。水中から飛びかかってくる。 |
![]() |
[ ブーメランボーグ ] ブーメランを投げるサイボーグ兵。 近づくと逃げるが、そばまで寄ると止まる。 |
この他にも多くのキャラクターが登場します。