「学校七不思議」シリーズ外伝2です。 (今は本編に統合された「北水由美の章」が、実は初) トイレの妖怪、花子さん。 この名前、誰でも一度は聞いた事があるのでは?と思うほど有名な学校妖怪。 私も、学校の怪談と聞けば、まず思い出すのが彼女です。 「学校七不思議」おまけに収録した4コマ「探そう学校七不思議」の前にも、実は学校の怪談ネタのショート漫画を描いており、そこにも花子さんが登場してます。 それくらい、思い入れは強いんす。 だから、七不思議シリーズが好評を得た時、いつか彼女をメインに据えたゲームを出したいと思ってました。 高校Verではなく、本家とも言うべき、小学生の彼女を。 白いブラウスに、赤いスカート、おかっぱの髪。 トイレのドアを三回叩いて呼び出す。 彼女の「遊び」は、首締め遊びと聞きました。 だけど、主人公と共に行動させるには、敵にするわけにはいかない。 それなら、呼び出す時、「遊ぼう」ではなく、「助けて」だったら……? そこから、今回の物語の構想は始まりました。 制作開始してから、2年くらい経ってしまった気が。いやはや。 イベント絵が全然無いので、ノリさえあれば、作るのは早いのですが。 今回のも、この一週間で、1/3くらい残ってたシナリオをがーっと仕上げましたから。 主人公や「鬼」になった子に対して、随分と優しい…と言うか甘いですが、私がイメージする花子さんの本質は、本来残酷。 呼び出した子が泣いてようと、笑って殺しちゃう様な(苦笑)。 だけど今回の場合は、「助けて」と言う言葉に応えて現われた為、花子さん自身がその言葉に制約され、妙に優しくなってしまったと言う設定です。 二面性を持つ神様や妖怪は多いですしね。 今回は主人公が小学生という事で、言葉遣いや表現方法に滅茶苦茶苦しみました(T□T) いっちゃん最初は、ALL平仮名だったんすよ(笑) それじゃあまりに読みづらかったので。 細かい描写が無いのも、子供の視点だから。 ひとみちゃんを最後どーしようかなーと悩みましたが、あんだけ殺しまくっちゃってるわけだから、鬼が消えたからめでたし…とするわけにもいきません。 最近、少年犯罪が増加してますし、そう言った予備軍だったという事にして、消えてもらいました。 でもきっと主人公はあの時、何も分かってない(苦笑) 探索ルート、最初はもっと理科室・家庭科室など、色々と考えていたのですが、だんだん「鬼」が可哀相になってきたので止めました(苦笑) 体育館の時は、顔面にボールくらってるし。 屋上に着く頃は、どっちが追われてるんだか分からないくらいボロボロです(笑) もし今回の作品が好評だったら、続編で考えていたネタを活かしたいですね。 好評だったので理科室ルートを追加しましたw 今回、ED数はどーしても今まで通りの数には抑えられませんでした(TT) ので、BADが七で…と、苦肉の策。 おまけシナリオ、今回のは今までとはほど遠い軽さですが、こりは勘弁して下さい。 主人公に呼び出される瞬間の花子さんの心境を出したかったので。
ここまでお付き合い有り難うございました。 作品のご感想・バグ報告など、随時お待ちしております。 お陰様でご好評を頂き、現在続編を制作中です。 Vector登録時に「残酷度は低めです」とか書いたら、「学校七不思議本編よりグロいじゃねーか!」とユーザーやレビューサイトで評されたり、色々あったなぁ。 公開当時リアルで小学生だったユーザーさんから「大学生になりました」とメール貰ったりして月日を感じます…。
全ての学生、学生だった人達へ。 2004/5/14 2011/4/25 藍澤風樹 |