画像 | 名前 | 通行 | 移動 | 説明 |
![]() |
ゆか | ○ | × | 普通の床です。特にトラップなどはありません。 |
![]() |
ひび割れゆか | △ | × | ひび割れて下のブラックホールが少し見えている不安定な床です。 プレイヤーやソフトブロックやスターが上を一度通ると穴が開き、通れなくなります。 穴が開いたところはブラックホールとなり、ソフトブロックやスターを吸い込みます。 ソフトブロックなどは、一度ならいきおいでひびの上を通過できますが、隣がブロックなどで行き止まりの時は下に落ちてしまいます。 |
![]() |
オブジェクト専用ゆか | × | × | ソフトブロックやスターなどの移動物のみ通過可能な特殊な床です。 プレイヤー通れません。矢印とは違い、効果を発揮しても普通の床にはなりません。 (ソフトブロックやスターが通過しても床は元のままで消えません。) |
![]() |
プレイヤー専用ゆか | ○ | × | 文鳥のみ通過可能な特殊な床です。 移動してきたソフトブロックやスターは通れません。 |
![]() |
ハードブロック | × | × | 移動も通過もできないとても硬くて重いブロックです。 |
![]() |
ソフトブロック | × | ○ | 文鳥が動かせる水色の軽いブロックです。何か別の物がぶつかっても移動します。 |
![]() |
特殊カラーブロック | × | ○ | 文鳥が動かせる軽いブロックですが、ソフトブロックとは違って同じ色同士が2つ以上並ぶと、結合してから消滅します。色は青紫赤橙の4種類あります。基本的な動作はソフトブロックと同じです。 ひび割れ床がある場所でブロックが消滅した場合は、ひび割れ床も消滅します。 ※水色のブロックはソフトブロックで、消滅しないので注意しましょう。 |
![]() |
スター | × | ○ | たくさん集めると幸福になれるというスター。小箱に集めてステージをクリアしましょう。軽いので文鳥が動かせます。やはり、何か別の物がぶつかっても移動します。 すべてのスターを小箱に入れてステージ上からなくせばステージクリアとなります。 |
![]() |
聖なる小箱 | × | × | スターを入れる箱です。 透明な水色の小箱です。聖なるバリアで守られているためスターを1個しか受け付けず、ソフトブロックも入りません。 |
![]() |
聖なる小箱(いっぱい) | × | × | すでにスターが入った状態です。このときは、ハードブロックと同じ状態です。 |
![]() |
魔法の小箱 | ○ | × | スターを入れる箱です。 中が無限に広い、透明な紫色の小箱です。スターやソフトブロックをいくつでも収納できます。 |
![]() |
魔法の小箱(1個以上入っているとき) | ○ | × | すでにスターが入った状態ですが、まだまだ収納できます。 |
![]() |
ブラックホール | × | × | スターやソフトブロックを吸い込んでしまいます。スターを吸い込まれてしまうとゲームオーバーとなりますので、注意してください。いらないソフトブロックを捨てるとよいでしょう。 |
![]() |
ソフトブロック消滅スイッチ | × | × | ソフトブロックを消滅させるスイッチです。押すとソフトブロックが消えて、床になります。一度押すと元に戻せないので、よく考えてから押しましょう。押すとスイッチ自身も消えてしまいます。 |
![]() |
矢印回転スイッチ | × | × | 「普通の矢印」を回転させるスイッチです。押すたびに矢印を時計回りに回転させます。 |
![]() |
普通の矢印 | ○ | × | ソフトブロックやスターの移動方向を変えてしまう床です。一度効果を発揮すると普通の床となります。 |
![]() |
矢印(自動回転) | ○ | × | ソフトブロックやスターの移動方向を変えてしまう床です。一度効果を発揮すると普通の床となります。 特徴は、一定時間で自動で矢印が時計回りに回転することです。タイミングが大事です。普通の矢印と違うところは、丸の中に矢印が書いてあるところです。 |
![]() |
時計 | × | × | これがあるステージは制限時間がつきます。制限時間は時計の数が多いほど長く、少ないほど短くなります。 |