ゲームオーバーがあります。ある程度は予告したつもりですが、セーブは必須です。とりあえずある程度まではプレー出来ると思います。
そうそう、選択肢でセーブ出来ません。これはアイコンシステムを効率良く(作者横着)するための仕様です。

今回お世話になった方々
WINゲーム簡単製作委員会様
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/winkai.htm
P's MAT 様
http://homepage1.nifty.com/pon-ta/finalia/index.htm
TAM Music Factory 様
http://www.tam-music.com/index.html
■WEB WAVE LIB 〜音と声のOnLine素材集〜様
http://www.s-t-t.com/wwl/


さて攻略です。(↓白字です。反転してご覧下さい)とりあえず一通り回った後。
舞い上がって取れない。

なにか地面を固めている様な?変な生物初めに見ませんでしたか?その後紙を取ってみましょう。
所持金がない

手紙を2度読み返しましょう。
誰に預けてあるの?

ワン。
翌日と明日で入れない。

宿屋はゲームオーバー、じゃあ野宿しかないかな。
ゲットした火を点けるアイテムは、

焚き火だ、焚き火だ。翌日になり、入れなかった所に入れますよ。
ちなみにゲットした火を点けるアイテムは、ゲームオーバーにならないので洞窟で使ってみて下さい。(これは攻略とは関係無いです)

洞窟に入るには。

なにか明かりになりそうな物が道具屋に有りませんでしたか。
洞窟を抜けるには。

上のマップと洞窟は同じ配置、柵の位置。こ・た・え(反転してますか?)左上
洞窟の後どうしても出られない。

表示があったと思いますがゲームオーバーです。再読込み前に調べるのは壁と下にある柵です。
沼、湖はどうすれば良い?

宿屋に泊まる。ですが、めんどくさいからなら、これはトレビの泉ですね。10エネル金貨を入れてから泉をクリック、選択は金の斧
木を切るものはどこで使う。

木を切る(嘘)道具屋で売り払らう。
金貨使ってしまった。灯りはどうする?

ジャンクのランタンに金は払いません。何度かランタンを買うを選ぶをくれます。
壁を壊すはどこで使う。

洞窟の後、使ったらゲームオーバーでしたよね。すみません、実は他の壁です。
壁って?。

一番初めの画面、変な生物(たらら)のいる所、左側の動く壁です。
川を渡るには。

川を見るとフラグがたち、コンビニに入れます。そこでアイテムをもらえます。
水着は何処で使う。

泳ぐ(嘘)川の前に椅子がありますよね。そこです。
巫女は?

コンビニ(嘘)でも行くとある絵が、ある選択でみれます。めんどくさければ次の攻略
巫女は?2

パン、パン、ペコ。って人です。これ2回手を叩いて1礼なんです。このアイテムであそこから出れます。
出たけど。

CDはアイテムには入ってなくてもフラグはたってます。
学校から。

初めに学校から出てきた所クリックしていますか?
レンガは。

神社の横あたりの壁。
レンガをゲットするには。

壁と言えばブレーカー。これもアイテムになくてもフラグはたってます。
その段階でない。

変な生物(たらら)をクリック。
暗い所で。

洞窟。位置はマップになかったところ。こ・た・え右端中
アイテム屋。

結局アイテム屋ってなんだったか。はい、隠し絵のためだけにあります。
それ以外の攻略法は私のホームページにあります。遊びに来てください。カウンターは製作のはげみにしてます。
こだまのページ内まんがのページ
http://www.dia.janis.or.jp/~kodamax/