- 後書き -
これを書いているということは、ゲームが完成したということでもあります。
長い長い製作もやっと終わり、ついに公開できる状態となりました。
もう2年ぐらい前から製作を始めていたのですが、
正直、こんなに長引かせたくありませんでした^^;
自分としては、もともとこのゲームは、サンプルの改造なので、
早く、1からすべてゲームを作りたいと思っていました。

ただ単にずっと敵を出しているだけで、ステージ要素はほぼ0に近いので、
ステージを作る面白みは全く味わえませんでした^^;

過去作と比べ、大きく進化したのは、デザインとBGMです。
デザインは、多量のグラフィックを使用することで、画面から地味な部分を取り除きました。
BGMは、過去作までは素材を使用してきましたが、自身の作曲能力を発揮し、
ゲームに自作のBGMをつけることに成功しました。

ソースコードもいままでにない程、量が大きくなっており、
プログラム的にも、高度なものとなりました。
ランキング機能やコンフィグ機能の製作にも、時間を費やし、
よりゲームらしくすることができました。
プログラムの中で、1番苦戦したものといえば、ホーミングレーザーです。
なかなか美しく敵を追尾してくれないので、いろんなやり方を試していました。
バグもしつこく、ホーミングの製作を諦めかけましたが、無事に完成してなによりです^^
過去作と比べれば、格段に進化したと思うので、自分としては嬉しい限りです。

次回作は、弾幕STG・横スクロールアクションのどちらかを製作しようと思います。
弾幕STGといえば、やはり弾がいっぱいなわけなので、インパクトのあるゲームが作れたらなと思います。
横スクロールアクションであれば、いくつかの特色あるエリアがあって、
どこのエリアへ行って、どのような目的を果たすかを、
ストーリーの流れに応じて決めれば、面白いのではないかと思います。

というわけで、ここまで読んでくれた方、どうもありがとうございました。
これからも、このゲーム『長生きしましよ。―the Slaughter of the Hugest Killers!』ならびに
『死神6番街 -Death Limitation World-』を宜しくお願いします。