Bomber Bomber



ここでは、「Bomber Bomber」の簡単な遊び方を紹介していこうかと思います。

ゲーム画面

これがメインの画面になります。一番下に「STAGE数」「BOMB所有数」「FIRE火力数」「KEY所持の有無」が出ます。
全12面です(すくなひ)。
単純に某ゲームにルールが似ているので、簡単だと思います。
カーソルキーで移動。スペースキーを押しながらカーソルキーで爆弾配置。もう一回スペースキーで爆発です。
あと、ハマリ等でギブアップしたいときは、「ESC」です。
流れとしては、ボムを使用してうまく鍵をとり、扉に行って脱出!という感じです。
そう。なぜかこの人(?)は閉じ込められてしまっているんですね。で、脱出というわけなんです。

それでは、説明とともにキャラクター紹介です。

主人公です。何故だか最初に一個だけ爆弾を所持しています。謎ですね。名前もないし・・(手抜きかおい!)

で、主人公がおいていく爆弾がこれです。某ゲームのように何個も置けたり連鎖したりはしません。

で、爆発するとこうなります。ってどうでもええやん。

なんとこれが床です。この上しか歩けませんし、この上しか爆弾もおけません。

これが「壊せる壁」です。火力が強くても一個しか壊せません。

これは「壊せない壁」です。主人公も進入できませんし。でも、なんか床みたいなグラフィックね。

「壊せない壁」と同等の扱いをもつ外壁です。外壁なんです。フレームじゃないんです。

ダイナマイトです。腐ってるろうそくではありません。これに爆風を当てると一応その部屋全体を爆発させるという設定になっております。主人公はダイナマイトに進入出来ないのはもちろん、通り抜け、GETすら出来ません。

地雷です。主人公が踏むと死んじゃいます。しかし何故か爆風で除去できます。

爆弾パネルです。パネルなくせして取ると爆弾が一個増えます。爆風で除去できます。

火力パネルです。パネルなくせして取ると火力が1増えます。爆弾を置いた後にこれを取って、爆弾を爆発させると、何故かもう火力が増えています。爆風で除去できます。

鍵です。どのフロアでも同じ形しています。じゃあ他のフロアでも前のフロアの鍵を使いまわせるじゃないか!という突っ込みはなしです。0.000001ピクセル単位で違うんです、実は。爆風で除去できます。

扉です。鍵を持っていれば俗に言われる「めんくり」です。爆風で除去できます。

これを読んで気付いた方もいるかもしれません。パネルとか鍵とか扉とかも爆風で除去出来ちゃうの?と。
そうなんです!ここが注意点です。
パネルはともかくとして、鍵と扉をふっとばすと、俗に言われる「ハマリ」になります。たいへん!!
そこにも注意してくださいね♪

それではおたのしみください!


どんきーHPhttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1616/
感想・報告などのメールお待ちしております。
tkawana@pop16.odn.ne.jp



実はここに載っていないちょっとしたテクニックを使わないとクリアはできないのだが・・・・
まあ、簡単にわかっちゃうだろうからあえて教えません!では!